WindowsサポートセンターLogmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺

  • 町田のパソコン修理のコムシーズ
  • 全国からでも低価格で責任持って修理します。パソコンの不調・不具合には私たちにお任せください!
  • 宅配OK!全国対応 見積もり・診断無料です
全てのメーカー対応!メーカーが引き受けない修理を率先してやっています!
個人様から企業様までお気軽にご相談ください

Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺

Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺

「請求画面が出るようになった」「毎回起動時に出て作業しずらい」「請求画面が毎回頻繁に出て消えない」「エラーがあると、表示する」「キーボードもマウスも効かなくなった」「今まであったデータが消えた」「インターネットエクスプローラが開かなくなった」などの症状でお困りではないですか?一言に請求画面トラブルと言っても、症状と、状況に合わせた対処法が必要です。

インターネットで調べる時広告で上に表示されているサイトを開いたときにこのようになったり無料ソフトをダウンロード後になるケースが非常に高いです。すべてではないですが、ダウンロードの際はVectorや窓の杜など安全なサイトからダウンロードされることをお勧めいたします。ウィルス駆除料金のことを考えても購入した方が賢明です。

Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺

  • 請求画面が表示されるパソコンのトラブル原因は様々あります
  • ウィルス感染している場合
  • 電話にてサポートに誘導される
  • システムやウィルスがある様に画面表示する
  • 画面操作がなかなかできないようにされている
  • 何も操作できないようになる場合もある
  • ウィルス又はスパイウェアに感染した
  • 遠隔ソフトのインストールに誘導される

「Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺」修理料金例

「Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺」場合の例

作業料金

料金

トラブル診断 ウィルス診断

1650円

駆除

6600円

※宅配便修理の場合は送料がかかりますが、修理料金が
 22,000円以上(部品代抜、税込)の場合送料は負担させていただきます。

作業日数

1日

合計金額

8250円

修理依頼の経緯:Logmein Rescue試用版の遠隔サポート詐欺

マイクロソフトサポートに連絡画面が出てきたのでサポートセンターに電話をしたら、リモートでウィルスを駆除するのに、googlePayで支払いを25万気が付けば使用してしまっていました。恥ずかしい画像を見ていたので家族に知られたく言われるままにしたが、冷静になってこれは詐欺かもと思い今回、お持ち込みになりました。

「ITアドバイザー パソコンの購入や困りごとをサポート」に関連するその他の作業料金

Windowsサポートセンターでマイクロソフトを装って遠隔ソフトを導入させてのサポート詐欺被害が増えていますので、すぐに連絡するのはやめておいた方がよいです。近くの業者に連絡するのが一番です。今回は、連絡してしまい、遠隔サポートにてパスワードを勝手に掛けられて、ロクインをユーザー側からはできなくされてしまった症例でした。
dynabook RX73/JRE SSD空きがない症例
余ったハードディスクを光学ドライブを取り外して、変換アダプターに入れSSDの空き容量を増やす作業で、SSDの空き容量の問題も解決いたしました。
通常であれば、SSDを容量の多いのに変更し、クローン化ですが、費用がパーツ代(SSD1TB)と作業料で3万円を超えていまいます。このような作業も受付対応しております。
hp15dh0010tx4 無線、有線LAN使えない事例でしたが、RAID0構成のM2キャッシュ及びOSシステムが壊れていて、正常に稼働していたように見えていただけで、結局は壊れていましたので、SSD交換で無事に正常動作するようになりました。高速を求めるなら起動用にM2.SSDとデータ用に通常HDD、又はSSDもありですが、今回はお客様の外付けHDDでデータは対応するとのことで、作業終了です。
DELL Vostro15 3000(3580) 起動が遅いノートパソコンでしたが、SSD化しただけで、2分以内には操作ができる状態にまでなっていました。
もちろんハードディスク、OS内部も修復したメリットはあったのでしょうが、SSD化の凄さを改めて実感いたしました。
sony VAIO sv151a11n 異音がすることでご依頼で、この度機種はWindows7からWindows10にアップグレード機種でしたが、5~6年間は全く掃除をしていなかったということです。デスクトップパソコンなら意外と分解クリーニングはできる方もいるでしょうが、ノートパソコンは分解が大変なので、中々掃除をする方は少ないです。日ごろからまめにエアダスターで吹いていれば、ほこりもたまらずに済みますので、試してみてください。溜まってからでは効果は無く、むしろ悪くなります。今回は起動も早くしたご希望でしたので、お勧めのSSDで高速化いたしました。お客様も大変満足されました。
すべてのメーカーに対応しております。お気軽にご相談ください。
お客様の声
お問い合せ