SONY VAIO 液晶パネル割れて外部出力不可

「液晶画面を割ってしまった」「画面がチカチカと点滅する」「画面に縦線や横線が入っている」「モニターが暗いが、うっすらと映っている」などは、文字や画像で、見えにくいところがあってイライラしますよね。大変ストレスになります。肝心のところが見えない割れ方の場合は特にそうです。割ってしまった液晶は、交換しなければ、もとには戻りません。
LCD交換は当社では、お客様の購入パソコンで15インチタイプが多いので在庫は常時ありますのでご安心ください。最短で24時間以内修理可能です。LCDを割ってしまうパターンは物を刺さんで、画面を閉じてしまったり、移動中にカバンを落としたり、家の中で移動する時電源ケーブルに足が引っかかったなど、注意すれば防げるものばかりです。また液晶(LCD)のトラブル(不具合)と言っても、ノートパソコン・一体型パソコンかデスクトップ、タブレットPCにより修理できる範囲や修理方が異なります。特に日本製パソコンはガラパゴス化してますので、汎用部品以外は、修理できないものもあります。Lenovo、HP、DELLなどは比較的入手できます。
POINT1 必ず電源は落としてから移動、コンセントからケーブルも外す
POINT2 閉じるときは明るい部屋で、確認する。キーボードの上に物を置かない。
POINT3 バックに入れて持ち運ぶときはパソコン専用バックに入れる、ない場合はタオルで覆うなどです。
SONY VAIO pcg-71311n 液晶パネル割れて外部出力不可
- 最近の液晶パネルは強度が弱くなっているので、持運び扱いに注意してください。
- パソコンを運ぶときは液晶パネルに触れないように運びましょう
- 液晶パネルのお掃除は軽くふく程度で、強くこすらないで
- 外部出力ができるか確認する、テレビでもHDMI接続又はD-SUBで出力できます。
「SONY VAIO pcg-71311n液晶パネル割れて外部出力不可」修理料金例
「SONY VAIO 液晶パネル割れて外部出力不可」場合の例
15.6インチ液晶(LCD)パネル交換
33000円
※宅配便修理の場合は送料がかかりますが、修理料金が
22,000円以上(部品代抜、税込)の場合送料は負担させていただきます。
修理依頼の経緯:SONY VAIO 液晶パネル割れて外部出力不可
SONY VAIO pcg-71311n液晶パネル割れて外部出力不可で多摩市永山から持ち込み修理依頼です。
すぐに診断しましたが、pcg-71311nはWindowsが起動していないと外部出力できないようでした。Windows7でしたが、非常にきれいな状態のパソコンでした。
液晶パネルは在庫がありましたので、すぐ交換することができましたが、
「ハードウェア関連」に関連するその他の作業料金
DELL Dimension8300電源が入らない修理依頼でしたが、製造から19年で今まで一度も部品交換なしで使用していたそうです。HDD、CDはIDE接続で懐かしかったです。今回は取付に加工が必要でしたが、動けば良いとこことで、動作するを優先して作業いたしましたので、実質1時間とかかりませんでした。
hp 24-D10043JPが起動しないく画面が真っ暗のままなのは、起動用のM2.SSDが壊れていたためでしたが、一体型のタイプのパソコンは分解が大変ですがやりがいがあります。特に最近はネジ無が多いです。せっかくこのようなことをメーカーも想定して、SSD+ハードディスク構成で販売しておりますが、使用する側が、CドライブONLYでは性能を活かしきれませんでした。
東芝 B354/25KBのWindows10が黒い画面のまま正常に起動しないノートパソコンでしたが、新規インストールでSSD化したことによりCPU Corei5、メモリ4GBで、お客様も大変満足されました。
ASRock H81M-VG4 更新後に起動しない症例でしたが、原因は起動ディスクが、壊れかけていたタイミングで更新プログラムが正常に作動しなかったためです。このような症例は非常に多いです。フリーズが週に2~3回が連続する状態であれば、早めに対処すれば、ハードディスクも延命しますので、メンテナンスは定期的に行いましょうね。
TOSHIBA TB87/NG ブルー画面のままで、SSDからデータ取り出しと、復元(Windowsが正常に起動すること)でしたが、実際はSSDではなくハードディスクが中に入っていたPCでしたが、SSD交換して無事にデータも取り出し出来、正常動作することができました。